Peace Studies Feed

2015年4月27日 (月)

高1PS① カンボジアを知ろう!ってそもそも、なぜカンボジア?

高1のPSが始まりました。1学期はカンボジアを通して学びます。今回は「アンコール・ワットおよび日本とカンボジアの関係」、「映画からカンボジアを知る」、そして「経済発展と貧困」の三つの視点からカンボジアについて理解していきました。ジグソー学習の形式で、資料を通してまず自分が学び、その内容をほかのメンバーに教えあい、共有しながらの1時間でした。

合宿明けの7時間目の授業だったのですが、とても積極的に学び合っていました!やはり前日までの合宿で、「やる気」がさらに高まっていますね。さすが「自律・実践・実現」の高1だっ!!

この授業で、大切にしたことがあります。それは「なぜカンボジアを学ぶんだろう?私たちがカンボジアを学習する意味は何だろう?」ということを考えながら、学習を進めたことです。PSは与えられる学びではありません。自らで動き、実践していく学びです。次回ではその「カンボジア学習の意味」を共有しながら、さらにカンボジアについて深く理解していきます。

高2PS 沖縄学習③

4月24日(金)7限のLHRで,沖縄学習の第三回目を実施しました。

一週間前のPSでは「もうひとつの沖縄戦記」というDVDを視聴しました。写真はその時の様子です。

Img_0889

本日のPSでは,「沖縄戦」「アメリカ統治下の沖縄」「復帰後の沖縄」「現在の沖縄」の4つの異なる時期を担当するグループに分かれて,ジグソー学習形式でそれぞれが与えられた資料を読み込み,それをB4プリント1枚にまとめるという作業をしました。70年前の沖縄で実際に起こった想像を絶するような出来事の数々を目にした生徒たちは,学ばなければという気持ちを強く抱いたようで,各自が一生懸命取り組んでいました。

Img_0356

Img_0362

2015年4月24日 (金)

高3 PS 模擬国連形式 交渉ゲーム スタート!

高3生のPS(PeaceStudies)が今日からはじまりました。

高3生は、広島女学院中高6年間の集大成として、卒業論文の作成に向け、準備をはじめます。

1学期は、模擬国連形式の交渉ゲームを通じて、世界の核兵器廃絶・核不拡散の現状を学んでいきます。

Photo

これは、今回使用するテキストです。

広島女学院オリジナルの、超本格的なテキストです。

(交渉ゲームテキスト:右  各国への指令書:左)

クラスを12の国に分け、それぞれの国に「極秘の指令」が出ています。

その指令に基づき、①核実験禁止条約 ②核拡散防止条約 の締結(あるいは阻止)を目指し、交渉を進めていきます。

ファシリテーターの教師がルール説明。

Photo_2

続いて、国ごとでどのように交渉を進めるかを話し合います。

Photo_3

さあ、いよいよ交渉の始まりです。

Photo_4

今日は「挨拶」程度で終わり。

次回から、本格的な交渉がはじまります! さあ、どうなるか???

ご期待ください。