« 2014年11月1日 | メイン | 2014年11月4日 »

2014年11月3日

2014年11月 3日 (月)

首都大学東京 渡邉研究室 アーカイブ研修③

首都大学東京 南大沢キャンパスの学園祭の中で行われた、渡邉英徳先生の公開授業。

約100名の受講生がいらっしゃいました。

年配の方から広島女学院の高校生と、幅広い年齢層の方々が参加されていました。

その後、ヒロシマ・アーカイブ製作チームは、少し遅いランチを渡邉先生とご一緒しました。

その中で、渡邉先生から明日の実習のお題が出ました。

「『GoogleEarth』以外のコンテンツを用いて、ヒロシマ・アーカイブ作成するとしたらどんな手法があるか?」

う~ん、難しい。どうする?

ただ今、夜の9時を過ぎました。

Kimg0814

ホテルフロント横のミーティングルームを借りて、各グループがアイデアを出し合っています。

考えがまとまったグループから、私の前で発表。

P1040437

具体的な中身に触れると明日の楽しみがなくなってしまうので、ここでは公開しませんが「とにかく面白い!」

脳細胞の柔軟性とこの発想の斬新さ!

日本の未来をこの子供たちが造っていくんだと感じています。

Kimg0815

☆★☆★☆★☆★☆★

広島女学院のSGH

広島女学院 HP

首都大学東京 渡邉研究室 アーカイブ研修②

はじまりました。

首都大学東京 准教授 渡邉英徳先生によるアーカイブ実習。

Kimg0805

今日、首都大学東京の南大沢キャンパスで「第10回 みやこ祭」が行われています。

ただ今、渡邉先生の公開講義の真っ最中。

広島女学院のアーカイブ製作チームも参加しています。

講義は、ヒロシマ・アーカイブの広島女学院の話に入っています。

Kimg0806

☆★☆★☆★☆★☆★

広島女学院のSGH

広島女学院 HP

 

首都大学東京 渡邉研究室 アーカイブ研修①

おはようございます。

昨日の文化祭から一夜、今朝の広島は快晴です。Kimg0802

今日から2日間、ヒロシマ・アーカイブ製作有志メンバー15名は、首都大学東京 准教授 渡邉英徳先生の研究室を訪問し、アーカイブ研修を行います。

早朝7:00。広島発ののぞみ114号で東京に出発です。

Kimg0801

みんな元気です!

今日からの実習を、ヒロシマ・アーカイブ製作に活かすべく、しっかり学んできます。

☆★☆★☆★☆★☆★

広島女学院のSGH

広島女学院 HP