SGH研究発表会
English translation is given below.
本日、SGH指定校としての研究成果発表会を開催しました。
全国各地から約130名の参加者があり、盛大な研究会となりました。
本校がSGH構想に基づき、どのような教育を実践しているかのご紹介に加え、著名人をお招きして、パネルディスカッションと分科会を行いました。
基調講演は、IGS学院長で本校のグローバル教育アドバイザーの福原正大先生です。
*モントレー国際大学院主催の Critical Issues Forum に参加した2名の発表。
*NPT(核不拡散条約)再検討会議 第3準備委員会を傍聴した2名の発表。
午後のパネルディスカッションは、超豪華メンバーで行われました。
司会者:関西国際大学学長 濱名篤 先生
パネラー:
英語検定協会アドバイザー 佐伯一行 先生
水王舎代表 出口汪 先生
広島男女共同参画財団理事長 長尾ひろみ 先生
広島市立大学教授 広島平和研究所副所長 水本和実 先生
パネラーの先生方から、それぞれの専門分野から「グローバル人材」についてお話していただいた後、司会の濱名先生から、鋭い切り口でパネラーの先生方への質問がありました。
議論も白熱し、ディスカッションに参加された先生方からも「面白かった!」と。
聴いている参加者のみなさんも、いつの間にか議論の中に入り込んでいたのではないでしょうか。
最後の分科会は、5つ分野に分かれて行いました。
①広島女学院中学高等学校のSGH構想プログラムについて
(助言者:水本和実先生)
②広島女学院中学高等学校の海外研修プログラムについて
(助言者:濱名篤先生、長尾ひろみ先生)
③「論理的思考力育成」について
(講師:出口汪先生)
④これからの英語教育について
(講師:佐伯一行先生)
⑤グローバル人材の育成について
(講師:福原正大先生)
*写真は分科会③ 出口汪先生による講演です。
論理的言語能力がなぜ必要かというお話から、グローバル人材に「なぜ、論理的言語能力が必要か」といった話題にまでふれていただきました。また、「論理的言語能力」を培うためには、どういった学習が必要かといった視点で、参加者の私たちも実際に問題を解きました。
出口先生の新刊「あたまがよくなる漢字」からの出題です。
気がつけば、終了時刻の午後5時。あっという間の7時間でした。
20世紀型の教育(知識の伝達型教育)をどう21世紀型(子供たちがグローバルな課題に主体的に取り組む教育)に変えていくか。これが、今の教育界に課せられた大きな課題です。
SGH指定校は、その課題に先陣を切って挑戦する学校であると改めて感じた1日でした。
お忙しい中、参加してくださった先生方、教育関係者の皆様、本当にありがとうございました。
SGH Workshop
Today, we hold a workshop as a SGH designated school.
The workshop was successful with 130 people attending from all over Japan.
(Photo1)
We introduced our education style based on our SGH ideas, invited prominent educationalists for panel discussion and a separate meeting in 5 different groups.
Our global education advisor Mr Masahiro Fukuhara, a head of IGS made an opening lecture.
(Photo2)
Afterwards, we reported our SGH style lessons during Term1.
(Photo3)
*Two students who attended Critical Issues Forum at Monterey Institute making a presentation.
(Photo4)
* Two students who sat in a committee meeting of NPT conference of third session reporting the experience.
The panel discussion in the afternoon, we had splendid panelists.
Chairman: Mr Atsushi Hamana, President, Kansai University of International Studies
Panelists:
Mr Kazuyuki Saeki, Advisor to Eiken Foundation of Japan
Mr Hiroshi Deguchi, CEO, Suiohsha Ltd.
Ms Hiromi Nagao, Director, Hiroshima Gender Equal Opportunity Foundation
Mr Kazumi Mizumoto, Vice-president, Hiroshima Peace Institute, Hiroshima City University
First, each panelist made speech on “global human resources” from their specialty aspects, and then, Mr Hamana made sharp questions to panelists. The discussion was incredibly heated and the panelists later commented that it was enjoyable. It was so intense the audiences seemed to be immersed in the discussion.
Finally, they divided in to 5 groups and had separate-interests meeting in each group.
- SGH program of Jogakuin; Mr Kazumi Mizumoto as a mentor
- Foreign Field Trip Program of Jogakuin; Mr Atsushi Hamana & Ms Hiromi Nagao as mentors
- “Cultivation of Logical Thinking”; Lectured by Mr Hiroshi Deguchi
- Future English Education; Lectured by Mr Kazuyuki Saeki
- Developing Global Human Resources; Lectured by Mr Masahiro Fukuhara
(Photo5)
*Scene from the group 3 lecture by Mr Deguchi.
Mr Deguchi explained why we are required logical linguistic skill to why global human resources are required to have logical linguistic skill. Also, we were informed what kind of practice was necessary to develop “logical linguistic skill” and based on that knowledge, we tried solving problems.
The problem was selected from Mr Deguchi’s latest publication “Atamaga Yokunaru Kanji (Chinese Characters to Train Your Brain)”.
By then, it was already 5 o’clock. Time passed so quickly…it had been 7 hours since we started this event.
How we change the 20th century style education (i.e. passing down the knowledge) to the 21st century style education (i.e. students proactively working on global problems). That is the biggest challenge the current field of education faces.
I renewed the sense of duty we have as a SGH designated school to take the leading role for this challenge.
We thank teachers and people from education field very much for taking time and attending this event.