« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月 8日 (金)

高2沖縄修学旅行

サーターアンダギー。沖縄ならではの黒糖味sign01あつあつでおいしかったです。(写真部高2)Img_0873

高2沖縄修学旅行

この写真は,沖縄の首里城正殿の2階にある御差床(うさすか)を撮ったもの。国王の玉座として様々な儀式や祝宴が開かれた場所である。首里城が1945年の沖縄戦で焼失し,復元されたのが1992年であることを考えると,琉球独特の美しさの向こうに見えてくるものがある。(写真部高2)1008

2010年10月 7日 (木)

高2沖縄修学旅行

修学旅行3日目,ホテル前ビーチでの早天礼拝で1日が始まりました。早朝の海辺はとても静かでさわやかな風が気持ちよかったです。

この日の主な行程は,美ら海水族館と体験学習でした。美ら海水族館では大きな水槽で他の魚たちと一緒に悠々と泳ぐジンベエザメに圧倒されました。

また,8種類の体験学習の中から各自好きなものを選び,沖縄の地元の方に教わりながら楽しい時間を過ごしました。シーカヤックでは,2人1組でペアになってオールを使ってカヤックを漕ぎ,沖のほうまで行きました。途中,波を乗り越えたとき,体がふわっと浮き上がって怖かったけど楽しかったです。下を見ると,魚が泳いでいるのが見えてとてもきれいでした。(写真部高2) P1060765 P1060573P1060684 P1060618

女学院の寛ぎスペース

  今週は行事週間。一昨日は高2が修学旅行(沖縄),昨日は中3が研修旅行(長崎)に出発,そして今日は中1が大学へバイブルデイ・キャンプに出かけています。今日学校で通常授業をしているのは中2,高1,高3の3学年です。ふだんに比べて半数の生徒しかいない校内は少ししんとしています。

写真は,いつも休憩時間に生徒が寛いでいる場所です。(左上:アイリスセンター2階,右上:高校校舎2階ウッドデッキ,左下:高校校舎4階教室前廊下,右下:高校校舎屋上) 屋上には秋の花がきれいに咲いています。1010072_2 1010071_2 1010073 1010074

2010年10月 6日 (水)

高2沖縄修学旅行

修学旅行2日目です。琉球村に行きました。昔ながらの民家があり,地理で学んだように低層家屋でした。いろんな所にいろんなポーズのシーサーがあり,面白かったです。

また,午前中には嘉手納基地を道の駅かでなから見学しました。まず,目の前に広がったのは長い滑走路でした。私たちが説明を受けている間も,戦闘機が何機も爆音をたてて飛び立っていて,沖縄の騒音問題を身をもって体験しました。

午後には知花昌一さんのお話をきき,チビチリガマにいきました。チビチリガマは身内同士の集団自決があった場所です。説明をしてくださった方の言葉や表情が私たちの心に突き刺さりました。その上,あまりにも衝撃が強すぎて,言葉が出ませんでした。涙を流す生徒もいて,沖縄戦の悲惨さが伝わってきました。

2日目は,沖縄の歴史と文化を肌で感じることができた充実した一日でした。(写真部高2)Cimg1012 Cimg1058

いつ? だれが・・・?

今朝、放送室から外の景色を眺めていると、中学グラウンドに地上絵(?)のようなものが見えました。
よく見ると、国民的アニメヒーローのようですが、一体誰が書いたのでしょうか。101006

2010年10月 5日 (火)

牛乳パックで作る正四面体

 数学の授業では,正四面体の模型を見せる必要が多々あります。封筒で作る方法も一案ですが,先日牛乳パック2個で容易に作製できる画期的な方法を発見しました。11月6日(土)・7日(日)に開催される本校文化祭でも公開しますが,一足先にここに披露しましょう。

 まず,牛乳パックの底から6cm(正確には7・√3/2≒6.06cm)の所を水平に切り取ります。次に2枚の向かい合う側面に正三角形を描いて(カッターナイフ等で表面の皮を剥ぐ程度に薄く折り目を入れる),折り目に沿って折り曲げて,最初の切り口の部分が重なるようにつぶします。このとき側面の正方形と正三角形の半分が台形となって1つの平面上に来るので(少し意外!),切り口をセロテープで接着すれば,底面が正方形,側面が正三角2枚と等脚台形2枚からなる5面体ができます。これを2つ作るだけです。

 それで,肝心の正四面体はどうなったかですって?実はこの2つの5面体から正四面体を作るのは,昔から知られているパズルです。たった2片ですが意外に手ごわく,本当に正四面体ができるのかといぶかる人も現れるくらいです。このパズルを始めて手にする方は,ぜひ自分の手で正四面体を完成させてください。思わず他の方にもこのパズルを味合わせたくなることでしょう。

101005

2010年10月 2日 (土)

中学入試説明会

午後から入試説明会が行なわれました。多くの小学生の保護者の方にお集まりいただき,ありがとうございました。女学院の教育の特色や学校生活のようす,進路についてなどの紹介に続いて,来年度入試に向けての各教科からのポイントや入試要項の説明を行ないました。2週間後の10月16日(土)にも午後2時より今日と同様の説明会を行いますので,今回参加できなかった方はぜひ次回お越し下さい。教職員一同お待ちしております!10022_2 1010021_2