« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月28日 (火)

遅ればせながら高2沖縄修学旅行の報告(写真部より)

中間テストなどで報告が遅くなりましたが,私たち高2は10月7日~10日まで沖縄へ修学旅行へ行ってきました。1日目2日目はチビチリガマ,糸数壕,ひめゆりの塔を訪れ,沖縄でしか聞くことのない貴重なお話を聞くことができました。3日目は美ら海水族館へ行ったほか,体験学習で沖縄の雄大な自然を満喫することができました。最終日は,台風が接近していましたが,国際通りで楽しみました。この修学旅行を通して,命・平和の尊さを学ぶことができ,また仲間とのきずなも深まりました。(高校写真部)

Dsc01372

Dsc01380

Dsc01416

Dsc01467

Dsc01473

2014年10月27日 (月)

中間テストを終えて

先週の金曜日で中間テストも終わり,続々とテストが返却されています。返却された答案を見て,生徒たちは一喜一憂しますが,このテスト結果を受けとめて,次のテストに向けて頑張ろうという気持ちでいっぱいです。期末テストまでは,期間が短いうえ,文化祭やキリスト教強調週間などの様々な行事があるので,早めに取り掛かろうと思います。(高校写真部)

Img_7860_2

高校教員向け冊子「VIEW21」で女学院が紹介されました

ベネッセ教育総合研究所が高校教員向けに配布されている冊子「VIEW21」10月号で、広島女学院高校が紹介されています。

「”難関大指導とスーパーグローバルハイスクール” ~難関大対策講座とグローバル教育を機に
生徒の意欲を高める~」

というタイトルで、本校の近年の取り組みを特集していただきました。ぜひご覧ください。

ベネッセ教育総合研究所のHPで見ていただけます。

2014年10月25日 (土)

今日の高校放送礼拝より~担当:中村先生(理科)

「わたしたちは見えるものではなく,見えないものに目を注ぎます。見えるものは過ぎ去りますが,見えないものは永遠に存続するからです。」(コリントの信徒への手紙 二 4章18節)   

  桜の葉が赤く色づいてきました。上空通路からぜひ見てみてください。植物たちは誰にも何も言われないのに季節の移り変わりとともに,姿を変えていきますね。春には薄ピンクの花が満開になり,その後は青葉がみるみる出てきて,そして寒くなるにつれて紅葉していき,葉を落とす。花や葉などのあの鮮やかなそして様々な色をどうやって植物の中で作り出しているのだろうと感心します。こういうことを思うのは,年を取ってきたからかもしれませんが,みなさんも秋の空の青さや,夜の満月,色づく葉などを時には感じる余裕が持てるといいですね。

 いくら科学技術が発展して,テレビ,写真,動画,新聞など様々なメディアを通して様々なものを知ることができても,実際に目で見たり,体験したりすることにはかなわないと思います。この春に担任していた,高3の生徒たちが,卒業式の後,高校チャペルで,教員と一緒に卒業を祝う会を企画してくれました。生徒たちが,いろいろな先生から前もって,いただいたメッセージを集めたムービーを作ってくれていて,それを見ました。また,高3の教員は,実は少し前から松重先生のピアノの演奏のもと,歌を練習していて,それを最後に歌いました。あのときの,あの場の雰囲気,面白いメッセージに爆笑しながらも,別れの時がついにやってきた何とも言えない悲しさ。うれしいんだけどせつない。あの雰囲気はあの場にいたメンバーしかわからない貴重な時間だったと思います。様々な電子機器が発達するにつれて,私たちは様々な心動かされる瞬間や,楽しいことなどを,写真,映像としてカメラなどで撮影して記録に残したいと思いがちです。だけど,映像に残さないからこそ,その時間をしっかり過ごせる,味わえるということもあると思います。そして,ときどきその思い出を反芻しながら,自分の中でかみしめていく。もしかしたら,自分なりに脚色したり,少し記憶を美しく変えてしまったりしているかもしれないけれど,何か自分が受けた感動や衝撃を,自分の中で振り返ってみるということもいいことじゃないかなと思うのです。卒業を祝う会のムービーをコピーしてみんなに配りたいという生徒もいました。でも,あれはあの時あのメンバーで見たからこそ,後から何回も見ることができるとは思わないで,その時にそれに集中して見て,そしてみんなで共有した雰囲気の中で見たからこそ,よかったのであって,家に帰ってから見るのはちがうんじゃないかなと思い,それはしないことにしました。

 皆さんも様々な場面で多くのことや人と出会うと思います。例えば高2の皆さんは,沖縄でいろいろなものに出会えましたよね。比嘉さんのお話や,沖縄尚学との交流会,糸数壕に入ったこと,そこで考えたこと出会ったことはその時その場で自分が体験して自分なりの受け止め方をして自分の中にあることです。写真などで記録に残して,後から見るのも,楽しいことだけど,写真を取る,ムービーを撮るという作業ではなく,その瞬間,瞬間を大切に過ごすことに集中して,自分自身の中に記憶の中に残していくのもなかなかいいものです。なんでも映像として記録することがたやすくできる時代になった分,何かを体験する時間,何かに出会う時間を十分に味わい,楽しさをかみしめたり,考えさせられたりしながら時を過ごすことが薄れてきているのではないかなと思いました。

2014年10月23日 (木)

放送礼拝より  ~増原先生(数学科)

旧約聖書1045ページ コヘレトの言葉9章11節

「足の速い者が競走に、強い者が戦いに必ずしも勝つとは言えない。知恵があるからといってパンにありつくのでも、聡明だからといって富を得るのでも、知識があるといって好意をもたれるのでもない。時と機会はだれにも臨むが、人間がその時を知らないだけだ。」

「頑張っていれば、いつか報われる。持ち続ければ、夢はかなう。そんなのは幻想だ。たいてい、正義は勝てやしない。たいてい夢はかなわない。そんなこと、現実の世の中ではよくあることだ。けれど、それがどうした?スタートはそこからだ。新しいことをやれば、必ずしくじる。腹が立つ。だから、寝る時間、食う時間を惜しんで、何度もやる。さあ、昨日までの自分を超えろ。昨日までのHondaを超えろ。負けるもんか。」 自動車メーカー ホンダのCMです。

「持ち続けていれば、夢はかなう。そんなのは幻想だ。たいてい夢はかなわない。」とありますが、まさにその通りだと思います。ですが、私は高校生のころから教師になりたいと夢を持ち、実際に夢はかない今教師をしています。「夢は持ち続けたらかなうよ!」とみなさんには言える資格があるかもしれません、しかし、そんなことこれっぽっちも思っていません。なぜなら夢がかなわなかった経験のほうがはるかに多いからです。中学高校の6年間はずっとハンドボールをしていました。ハンドボールをするために中学高校を選んだといっても過言ではありません。6年間の目標・夢は高校3年生自分のチームでインターハイ・全国大会に出場すること。GWや夏休み、休みの日もなく毎日練習しましたが、結論を言うと出場することはできませんでした。1回しかないチャンスを逃し、6年間の努力が無駄になったと考えたこともあります、切り替えることができず学校を休んだことだってあります。ですが、立ち直り、それまでの自分を超えることができました。それは「教師になりたいという」夢があったからです。6年間の夢がかなわなかったことが新たなスタートでした。この挫折から立ち直りの経験が今の生き方を支えていると思います。ホンダの創業者である、本田宗一郎がこのようなことを言っています。「私の最大の光栄は、一度も失敗しないことではなく、倒れるごとに起きるところにある。」

これからの人生の中で、みなさんにとっての試練という時と機会は必ず訪れます。仮に打ちのめされたとしても、そこをスタートにして、さまざまな時間を惜しみ、何度も何度も努力して、さらに強くなった自分になっていってほしいと思います。

秋の気配・・・

春には、広島では知る人ぞ知る桜の名所となる広島女学院中学高等学校間の市道。そんな桜並木も少しずつ秋色に染まってきています。中学生、高校生ともに明日が中間試験最終日。最後まで頑張ってね!

Cimg6110_2

2014年10月20日 (月)

がんばれ!

明日から高校は中間テストが始まります。

教員室前の廊下の質問スペースでは、勉強しながら担当の先生を待っています。

テスト1週間前は部活動ができなくなり、多くの生徒が自習室を利用します。

授業終了後、さっそく多くの高校生が自習室で勉強しています。

明日からのテスト、がんばってください!!

2014年10月18日 (土)

「第2回 2015年度中学入試説明会 」

今日はゲーンスホールで第2回目の2015年度中学入試説明会が開催されました。

多くの方に来て頂き、本当に感謝です。新入生を迎えることのできる4月がとても待ち遠しいです。

一方、高校校舎の自習室では、来週から始まる2学期中間試験に向けて生徒は熱心に勉強をしていました。しっかり、がんばりましょう!

Cimg0916

Cimg0912

Cimg0909

2014年10月16日 (木)

「色彩学ワークショップ」

あっという間に来週は中間テスト、2学期も折り返し地点です。

ということで、美術の課題も後半に入りました。中1は「色彩学」です。

第1回はカラーカードを使って色の分類方法を学びます。

さすが女学院生。ノーヒントなのに、どのチームもかなり正解に近いです!

めざすは、色を使ってイメージコントロール。みなさん、カラフルにいきましょう~♪

1016_02_800x533

1016_01_800x533

2014年10月15日 (水)

中間テスト発表の日

今日は中学校の中間テスト発表の日でした。廊下にテスト時間割が張り出されると、生徒たちが早速時間割を写していました。今日から部活動もお休みになり、1週間後から始まる中間テストに向けて一生懸命勉強することでしょう。

1015