« 2009年5月 | メイン | 2009年7月 »
昨日までの雨のせいか、朝はまだ雲の多い空に水たまりもちらほら見られましたが、お昼になるにつれて太陽がサンサンと照らす久しぶりの陽気な天気へと変わりました。 昼休憩になると高校校舎の屋上では楽しそうにお弁当を食べたり、友人とのんびりお話をしている生徒が見られました。しかし、運動部の人からは「放課後の練習が暑いし、肌が焼けるから嫌だ」という声が聞かれました。
毎日出される「宿題」。やる方も、チェックする方も、両方が大変です。
Yesterday, students were preparing (準備) for Pray For Peace Week (平和を祈る週). It is next week and many special events are planned.
先週は40分授業で、普段より早く授業が終わっていたのですが、今週からはもう50分授業に戻っています。たかが10分、されど10分!もともと50分授業だったとはいえ「慣れない」「長く感じる」という声が・・・梅雨に入り、じめじめだらだらイヤ~な季節になってきました。今朝の雨もひどかったですね。でも、実は期末テストが近づいてきてます。気を引き締めて勉強していきたいものですね。(高1写真部)
今日の放課後、「教育実習生を囲む会」がありました。卒業生でもある教育実習生から大学のことや勉強のことを聞くことができました。有意義な時間になったことと思います。
教員は今日、健康診断がありました。生徒のパワーに負けないように、健康にも気をつけようと思った1日でした。
The new high school building is getting bigger everyday. I hope the rainy season (梅雨) does not slow it down.
高校生徒会では、先日、食堂メニューの投票を行いました。今日は、ランキング上位5位に選ばれたメニューを撮影し、試食しました。高校生徒会おススメのメニューも交えて、近々、本校HPにある食堂のコーナーをリニューアルする予定です。乞う、ご期待
今日の7限は進路講演会でした。高2、3にとって面接週間とこの講演が進路を考える上で参考になることを祈っています。
今日の7限目は進路学習でした。みんな真剣にお話を聞いていました。受験では国語力が大事で、人とのコミュニケーションを大切にすることがより効果的だそうです。ぜひ実践してみてはどうでしょうか?(高2写真部)
今日は2回目のスクリーニングでした。私たちは眼科→耳鼻科→歯科の順にまわりました。ちなみに私は去年、虫歯が見つかりました。今年は何も異常がなければいいなと思います。(高2写真部)