« 2009年5月 | メイン | 2009年7月 »

2009年6月

2009年6月 4日 (木)

面接週間2

 今日も学校全体で面接をしています。中学教員室でも生徒・先生が真剣に話をしているようです。中学生は、勉強や生活などを確立していく時期。中3には進路選択も関係してきます。一緒に自分にあった道を探していきましょう。090604b

2009年6月 3日 (水)

あじさい

今朝は雨でした。そろそろ梅雨の時期に入るのでしょうか。下駄箱のそばには、かつて生徒たちが持ち寄って植えたあじさいが色とりどりの花を咲かせています。090603a 090603b

2009年6月 2日 (火)

面接週間とは・・・

新学年になり、定期テストも1回体験したところで、担任と語り合う時間を設けようということで始まった面接週間です。短縮授業にすることで、教員としては授業進度が気になるところですが、生徒一人ひとりと話せることは大変貴重です。

面接週間

今日から面接週間に入りました。授業は40分授業になり、生徒にとってはうれしい1週間です。高校生になると、面接の話題もやはり進路についての話が主になってきます。先生も生徒も真剣ですね。(高校写真部090602

2009年6月 1日 (月)

夏服です。教育実習も始まります。

6月に入り、今日から夏服になります。また、教育実習も今日から始まります。朝の礼拝であいさつがありました。卒業生として懐かしむ気持ちもあるでしょうが、教師の卵として修行をしに来たのだという自覚を持って鍛錬していってくれると思います。2~3週間、授業や生活面でよろしくお願いします。090601