楽しみな!文化祭!
まだ7月の夏休み前ですが,文化祭の準備が始まっています。このクラスはお化け屋敷担当なので,段ボールがたくさん集められていて,教室は段ボールの匂いでいっぱいです(笑)。今年の文化祭のテーマはファンタジーなので,昨年とは違う雰囲気を楽しんでもらえると思います。お誘い合わせのうえ,皆さん是非お越しください。(高校写真部)
まだ7月の夏休み前ですが,文化祭の準備が始まっています。このクラスはお化け屋敷担当なので,段ボールがたくさん集められていて,教室は段ボールの匂いでいっぱいです(笑)。今年の文化祭のテーマはファンタジーなので,昨年とは違う雰囲気を楽しんでもらえると思います。お誘い合わせのうえ,皆さん是非お越しください。(高校写真部)
中2と高1の音楽です。
中2はピアノの伴奏とリコーダーで「コンドルは飛んでいく」、
高1はブラームスの「交響曲第一番」から第4楽章をグループでアンサンブルします。
高校生はリコーダー以外の楽器も加わっています。
どんな演奏になるのか楽しみです。
今日でテストが全部返ってきました。これで,一息つけましたが,次のテストにむけて気を引き締めていきたいと思います。七夕の日はテスト週間で残念でしたが,4階の吹き抜けのところに,高3が願いを込めた短冊がつるしてある笹があります。短冊の中にはかわいいイラストがあるものもあり,眺めているとほっこりした気持ちになります。七夕当日は大雨でしたが,みなさんの願い事がかなうといいですね。(高校写真部)
広島県中学校新体操選手権大会(7月12日) 団体2位
広島県高等学校新体操選手権大会(7月13日) 団体3位、個人二部総合 1位・2位、個人二部フープ 2位
となりました。中高ともにがんばっています。おめでとう!!
6月22日、中国高等学校新体操選手権大会で、団体5位入賞しました。
おめでとう!
今日から、中3~高3は期末テストが始まりました。1学期に学んだことがしっかりと身についているといいですね!来週もがんばりましょう。
4月22日の「今日の女学院」でご紹介した「朝から夕顔くん」は、こんなに大きくなり、これからますます校長室の窓を覆い尽くす勢いです。涼しい緑のカーテンになるでしょうか?
もう2枚は、これから満開になりどんどん綺麗に咲く予定の、事務室前の花たちです。
本格的に暑い夏がやってきますが、どの季節にも、綺麗な花が女学院には咲いています❤
今年の1月、長年、本校理科部生物グループの研究テーマであるクマムシという生き物をギンゴケというコケの中から見つけました。この生き物は史上最強の生物といわれるくらい生命力の強さを持っています。そこでまず、冷凍して死なないことを確かめる実験をしました。約半年間、冷凍したものを今回、解凍してみたのですが残念ながら死んでしまいました。意外に弱い生き物だなという印象ですが急激に温度を下げたのが失敗でした。また新しいクマムシを見つけて、条件を変えて実験してみたいと考えています。