« 2010年8月 | メイン | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月 8日 (水)

日本史の授業より

Cimg3534 2の日本史Bの授業です。今、室町時代をやっています。女学院の地歴科は授業を進める一方で、そこまでの既習範囲の確認を随時行っています。夏の補習で過年度の模試をやらせてみたところ9割以上とる生徒が何人か出ました。勉強しながら「これならいける」という自信をつけさせることが大事だと考えています。

PS この教科担当者は人相が悪いせいか、学校紹介などでも写真が出されることは稀です。今回、本人のたっての希望で写真を掲載することになりました。

2010年9月 7日 (火)

17:55...time to go

Students have to leave by 18:00, many students stay late for club or to study, this is what the gate looks like before 18:00. 1009071 1009072

2010年9月 6日 (月)

Everyday Cleaning

Students are assigned to clean the classrooms everyday after school, here are some pictures of them. Most students are very diligent but some students just pretend to clean.1009061 1009062   1009063

2010年9月 4日 (土)

暑いですが・・・

毎日暑い日が続きますが,生徒達は元気です。3限HR活動の時間,中1はミニ運動会を行ないました。クラスごとに鉢巻きを締め,気分も盛り上がります。写真は「ピンポンリレー」のようすです。体育館の中に出場者以外の声援が響いています。暑さに負けず,来週も頑張りましょう! 10090411009042

2010年9月 3日 (金)

ここはどこ・・・?

中学校舎(写真右側)の北にあった旧高校校舎は,夏休み中に解体され,現在は整地作業が行なわれています。思い出の校舎がすっかり無くなってしまったのは寂しいものですが,何もない敷地は意外に広く感じられ,新たなグラウンド完成に期待がふくらみます10090321009031 

2010年9月 2日 (木)

WAKU WAKU夏休み

100902中学校では,各学年夏休みの学習を毎日記録しています。どの教科にどれだけ時間をかけたか,かけなかったか,グラフにして一目瞭然にわかります。これを元に,二学期の学習もがんばりましょう。

2010年9月 1日 (水)

2学期が始まりました

1009011_2今日から2学期が始まりました。今年の夏は例年以上に厳しい暑さだったのですが,久しぶりに友達に会うと,夏バテもどこへやら。元気な声が校内に響きます。始業礼拝では,校長先生のお話を聞いて,一人ひとりが今学期に取り組みたいことについて考えました。   それぞれの目標に向かって頑張っていきましょう!