« 2010年5月 | メイン | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月21日 (月)

Almost Gone Part II

The old high school building is almost all cleared away. Soon there will be a nice, new ground.1006213 1006211_2   1006212

2010年6月19日 (土)

平和を祈る週最終日

100619今日は「平和を祈る週」最終日。長崎大学より高實康稔先生をお招きして、特別礼拝をもちました。
先生は同時に、中3が研修旅行で訪れる「岡まさはる記念館」の理事長もお務めです。
中学生は今日のお話をおぼえて、長崎での研修にのぞめるといいですね。

2010年6月18日 (金)

忘れてはいけないこと

今週は平和を祈る週です。私たち高2は10月の研修旅行で行く沖縄について学んでいます。今日は「もうひとつの沖縄戦記」という映像を見ました。これは,沖縄戦のときに子供だった人々(生存者)の体験に,当時の映像を組み合わせたものでした。その中で,私が印象的だったのが,無条件降伏後にひめゆりの塔へ行った女学生の話でした。壕をのぞくと,たくさんの死んでいった先生や友達の射るような視線があり,その中で「あなたは生きる運命,私は死ぬ運命よ」といわれたような気がしたというものでした。生き残ったのだから,死んだ人の分まで生きてほしいと言っているようでした。今の私たちは”平和”といわれる環境下にあり,「生きたい」とか「死ぬのはいやだ」と考えることはないけど,そんな環境だからこそ,過去にあった出来事を正しく知る必要があると思いました。(写真部高2)0618

平和を祈る週 パート3

女学院の平和学習は,中高6ヵ年を通して行なわれます。中学2年生は「ヒロシマの被爆」について,グループごとに調べて発表します。今日の総合学習の時間は,テーマ別に発表ポスターを貼り出し,生徒達はお互いのポスターを見て回りました。自分達が調べたテーマ以外のことも,このような形で共有していきます。プリントの感想欄にはどのようなことが書き込まれているのでしょうか?夏休みには,各自でフィールドワーク,または身近な人への体験の聴き取りを行ないます。   1006183100618210061811006184

2010年6月17日 (木)

平和を祈る週 パート2

今週は平和を祈る週です。各学年での調べ学習のほかにも,いろいろな活動をしています。今日はクラスで千羽鶴を折りました。平和を祈りながら・・・上手に折れていますね1006171 1006172

2010年6月16日 (水)

平和を祈る週

100616今週は平和を祈る週です。お昼休みに生徒がお弁当を持って集まり,平和に関するDVDを観ています。女学院の平和教育はこのようにして行なわれているのですね。

本日は晴天なり

 先週の日曜日に入梅してからはじめての晴天。昨日までの雨が嘘のように太陽がじりじりと照りつけています。昼休みに屋上に行ってみると,たくさんの花々が咲き誇っており,また,6限と7限の間にある10分休憩のとき,再び行ってみると,M.M先生が日陰のベンチを一人独占してくつろいでいました。屋上は生徒のみならず,先生方の休憩場でもあるようです。(写真部高2) P1090881P1090880 P1090882  P1090884

2010年6月15日 (火)

いよいよ最後の・・・

100615_3教育実習最後の授業です。先生にとっても生徒にとっても一生の思い出に残る授業になるといいですね。

大盛況!おさんぽ☆女学院  

    6月12日(土)に行なわれました本校紹介行事「おさんぽ☆女学院」の報告をします。

すっかりお馴染みになったこの行事ですが、晴天にも恵まれ、例年にも増して多くの方にお越しいただきました。ホールプログラムでは、二階席でも立ち見がでるほどでした。校舎内を見て回る「歩いておさんぽ」では、今年から使用を開始した新高校校舎も見学でき、開放感のある快適空間を十分に感じてもらえたのではないかと思います。みなさんと来年の入学礼拝でお会いできるのを楽しみにしていますね。

UketukeSeimonRikasitu

Hall_happyou HallSyokudou

2010年6月14日 (月)

リーダープレキャンプ

来月の中2チャレンジキャンプにむけて,リーダー役となる高1,高2の50名が恐羅漢山で1泊2日のプレキャンプを行ないました。初日の土曜日は,三段峡・餅ノ木でバスを降り,キャンプ場までの道のりを4時間以上かけて歩いて向かいました。峡谷の景色を楽しみながらも,危険箇所をしっかりチェック。中2の生徒と一緒に歩くイメージをつくります。キャンプ場到着後は,早速テント設営のレクチャーを受けます。雨対策についてもコツを教えてもらいました。夕食も,火をおこす段階から自分達で行ないます。最初は危なっかしい手つきの薪割りも,次第に頼もしくなっていきました。どのグループも自分達の作ったカレーが一番美味しいshineと思ったはずです。2日目の登山が雨のため中止となったのは残念でしたが,我々教員から見ても,このプレキャンプを通じて,一人ひとりの顔つきが,リーダーとしてよりしっかりしたように感じました。来週の中2の生徒との顔合わせが楽しみですねhappy01 10061421006141 1006145  1006143 

10061461006144