« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »
昨日から面接週間が始まりました。通常50分の授業が40分に短縮されたため、ものすごく早く1日が終わりました。面接のない人はそそくさと帰宅したり、部活に出たりしてあっという間に教室から人がいなくなりました。しかし、面接のある人はピリピリした空気の中、自分の順番を待っているという放課後でした。 高1 写真部
This week students have interviews with their teachers and lessons are only 40 minutes long(40分授業).
今日の中3LHRは縮景園で和歌を作る企画でした。写真は縮景園に向かう姿です。縮景園の秋の風景・風物を読み込んで和歌を作ってみました。ルールも多少あって、初句は「もみぢ葉は(の)」「風吹けば」「秋風に」「秋の陽に」「ひさかたの」「秋の菊」「菊の香に」、その他、咲いていた花の名前でも可。文の終わりに「けり」「らむ」「らし」「べらなり」を使うこと。下の句の最後が名詞で終わる場合は使わなくてもよい(新古今調の体言止め)。全員、放課後に提出することになっていましたが、どんな作品が仕上がったでしょうか。
今日のLHRで高3は球技大会を行ないました。受験勉強でなまった身体を解放して、ドッジボールやバレーボールに励みました。
1日の文化祭は発表時間中、雨に見舞われたため、一部の団体は発表場所を変更したり、中止を余儀なくされました。そのため、本日昼休憩に吹奏楽部の演奏会を行なうことになりました。多くの聴衆が集まり、文化祭とは違った形の発表ではありましたが、落ち着いて演奏を楽しめました。吹奏楽部の皆さんは、文化祭当日はがっかりした様子でしたが、気持ちを切り替えて今日の演奏で力を発揮してくれました。お疲れ様でした。
昼休憩に1日の文化祭で雨が降り、野外演奏が中止になった吹奏楽部の発表がアイリスセンターの前で改めて行なわれました。中学と高校の息の合った演奏はとてもすばらしく、たくさんの聴衆の生徒や保護者の方々、先生方も手拍子をして楽しんでいました。(高1写真部)
Everyone had fun today, even though it rained a lot. Thank you everyone for your hard work!