« 2008年5月 | メイン | 2008年7月 »

2008年6月

2008年6月30日 (月)

あじさいの秘密

今日の礼拝で、中学校舎と高校校舎の間にあるあじさいの秘密を聞きました。この場所には、もともと花や緑がありませんでした。そこで、教師が呼びかけたところ、生徒たちがめずらしい種類のあじさいをもってきて根付かせたのだそうです。花や草木を愛でる気持ちを大切にしたいですね。630

2008年6月28日 (土)

放課後の被服実習室

中2は1学期の家庭科の授業でエプロンを作成します。今日の放課後は希望者が被服実習室に集まり、作業の続きを行っています。

そろそろ完成間近、完成するのが楽しみですね080628

2008年6月27日 (金)

分別レンジャー

夏が近づき,だんだん蒸し暑くなってきました。そこで,気になるのがゴミ箱にたかるアリ。今,女学院では,授業終了後30分にわたり,有志の生徒がゴミステーションで,次々と来るゴミを分別点検しています。その名も分別レンジャーsign03そうすることで,アリもたからず,ゴミ収集の方にも迷惑がかからず,そして自然にやさしいという,まさに一石三鳥になるのですsign01皆さんもゴミ分別に協力してください。(写真部高1)27

2008年6月26日 (木)

そろそろ・・・

あと10日間くらいで期末試験が始まります。そろそろテスト勉強を始めている人もまだまだ危機感がわかなくてやばいなあ・・・と思っている人もこの梅雨のじめじめ感に負けないように気をつけましょう!

英語研究室に行ってみると,速単を暗唱している人たちでごった返してました。そんな中,英字新聞を読んでいる人々を発見!!テストも楽勝ですね。P1090116_3 P1090115(写真部高2)

2008年6月25日 (水)

朝のSHR

女学院では毎朝礼拝があります。そしてその後SHRです。写真はSHRで日直がクラスメイトに伝達事項を伝えている様子です。

みんな、朝からきちんと聞いていました。すばらしい!!

080625_shr_3

2008年6月24日 (火)

お世話になりました!!(実習生からの贈り物)

これは,先週,1年B組の教育実習の先生方からいただいたプレゼントです。実習期間中は,みんな新鮮な気持ちで楽しく授業を受けることができました。先生方が大学に戻られて,今は女学院で姿を見られないので,ちょっぴりさびしいです。これからも大学生活,頑張ってください。(写真部高1)24

水泳部からの試合報告

広島県高等学校選手権水泳競技大会広島地区予選(インタハイ地区予選)が6/21(土)・22(日)に基町高校プールにて開催され、以下のような成績を収めることができました。

100M平泳ぎ     高1 T.M 第7位

200M平泳ぎ     高1 T.M 第8位

県大会出場権獲得  高1 T.M 高2 S.H

2008年6月23日 (月)

放課後の委員会

中学では月曜の放課後に委員会活動が行われます。

写真は五人委員会が生徒会室で活動している様子です。生徒みんなが楽しめる企画を話し合っています。みんな笑顔で楽しく活動していますね。

080623

2008年6月21日 (土)

平和を祈る週 特別礼拝

平和を祈る週の最終日、特別礼拝に李実根さんが来られました。

李さんは、山口県生まれの在日朝鮮人です。戦前、朝鮮は日本の支配下にあり、軍国主義教育を受けた李さんは、軍人になることにあこがれる軍国少年でした。16歳の時、関西から故郷の山口に戻る途中、汽車が止まっていたため、被爆直後の市内を徒歩で通り「入市被爆」されました。その後、同じ被爆者でありながら十分な援護を受けられない朝鮮人被爆者のための運動に立ち上がり、現在は民族、国を超えて、核廃絶・世界平和のために活動しておられます。

李さんは、秋葉市長ら世界平和市長会議が呼びかけている国連や核保有国に向けた「核兵器廃絶を求める署名」に、若い人たちもぜひ参加してほしいと呼びかけ、女学院高校生たちが協力することになりました。また女学院中学生は、「ピースリボン」(平和をアピールする布)を作成し、ヒロシマの中学生の思いを署名と共に国連に届けることにしました。

李さんは、歴史から正しく学ぶこと、それを今に生かすことの大切さ、そして中高生にも平和のためにできることがあることを教えてくださいました。080621_2080621

2008年6月20日 (金)

気をつけて・・・

梅雨前線の活動が活発になり,広島・呉地区に大雨洪水警報が出されました。そのため,放課後のクラブ活動などの活動は中学・高校とも すべて中止となりました。写真は高校の授業が終わって10分後のようすです。どうか気をつけて帰ってくだ080620 さいね。