« 2006年5月 | メイン | 2006年7月 »

2006年6月

2006年6月 6日 (火)

アセンブリー

今朝はホールで礼拝の後,アセンブリーがありました。アセンブリーというのは五人委員会(生徒会に相当)による生徒集会です。保健委員が虫歯予防を呼びかける人形劇や,五人委員会と先生による公共機関におけるマナー(乗り物の中や自転車)を守ろうという劇がありました。コミカルな演技に思わず笑いが。。。 1_114_6

2_73_6

2006年6月 5日 (月)

面接週間

 今週は面接週間です。40分授業でいつもより早く終わり,自己紹介シートや中間テストの結果を見ながら,教室を利用して一人ひとり,担任と面接をします。ついつい話し込んでしまって,延長してしまったクラスもあるようです。しっかりとお互いに話ができるといいですね。

P1040490

2006年6月 2日 (金)

総合学習

中1の総合学習の時間では、平和学習を勉強しています。『女学院と原爆』という大テーマのもと、それぞれのグループに分かれて、小テーマを設定します。今日は、グループごとの小テーマを決めました。Cimg0012

2006年6月 1日 (木)

鑑賞行事

今日は鑑賞行事がありました。内容は、『狂言鑑賞教室』で、茂山狂言会から千五郎、千三郎、松本薫、島田洋海の4氏がお見えになられました。解説20分、「棒縛」20分、「蝸牛」20分という、中身の濃い1時間を中高とも過ごしました。初めて狂言を見るという生徒も多く、丁寧に解説をして下さったおかげで、笑いながら鑑賞することが出来ました。Cimg0003_6 Cimg0005_8 Cimg0009