« 2012年4月 | メイン | 2012年6月 »
2年C組の教室には,チンアナゴのマグネットが大量にあります。高2では,毎年遠足でアクアスに行きます。そのお土産として担任の先生が買ってきたもので,前回の分と合わせて6匹になりました。これからも繁殖し続ける予定です。(写真部高2)
この時期、本校の校花であるアイリス(あやめ)がゲースホールの周りで満開です。この花は、泥中に育ちつつも気品のある紫に優雅と純潔が感じられ、初代校長ゲーンス先生が深く愛された花です。本校校章のデザインや西校地に建つプール棟(アイリスセンター)の名前にも使われています。
昨年度の中2が美術の授業で作成した仮面について、以前も「今日の女学院」で紹介しましたが、今日はその作者たちに出演してもらいました。とてもよくできていますね。
屋上で体育大会応援団の練習。これは何かというと。千手観音だそうです。まあ。そう言われたらそうかな。。。と。
5月12日(土)の体育大会に向けて、高校生の行進練習です。あいにくの雨天のため体育館で行いました。全員は入りきらないので、先頭の生徒と、5色の旗手が代表で予行演習です。
ポイントはコーナー。内側は小さく、外側は大きく歩いて横列をキープ。昨日の中学生は四苦八苦でしたが、高校生はどうでしょうか。本番が楽しみです。
これは高2の廊下にあるphoto5・7・5の写真です。各グループごとに,先週遠足で行ったアクアスで,写真を撮り,その写真に合わせた面白い5・7・5を考えています。高2生徒で優秀賞を選ぶ投票を行う予定です。どの句が一番になるか楽しみです。(写真部高2)
五月になりました。室内プールは水泳部員の清掃の後、水がいっぱいに張られ、水温も上がっていつでも使える状態になりました。更衣室の床もリニューアルされました。授業に先立って、今日から水泳部が使用します。