« 2010年1月 | メイン | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月10日 (水)

滑らないよう気をつけて

夜から降り出した雨は日中には上がりましたが,気温,湿度のどちらも高い梅雨時期のような一日でした。中学校舎一階の廊下,壁,窓が結露でしっとり濡れています。急遽,扇風機で床を乾かすことに。掲示板の文字も消えてしまいそうです・・・。 1002102 1002101

2010年2月 8日 (月)

フェリス女学院碑めぐり案内

今日は横浜からフェリス女学院高校の生徒の皆さんが平和学習で広島に来られ、広島女学院の高校生69人が平和公園の碑めぐり案内をしました。碑めぐりの後には礼拝と交流会を持ち、意見発表を行いました。この行事は毎年行われており、今年で25年目になります。この碑めぐりは両校にとって大切な行事で、女学院生は5ヶ月前から準備を進めてきました。ここでの出会いやこの会のための準備が、それぞれの人生において大きな財産となります。

高校生の皆さんが、これをきっかけに自分の思いや知識をさらに深め、自分たちの言葉で世界へ平和の祈りを発信していってくれることを願います0902081 0902082 0902083 0902084 0902085

2010年2月 6日 (土)

Orientation 新入生オリエンテーション

Today elementary students who were accepted to Jogakuin came for their first orientation. (今日は2010の新入生オリエンテーション)。1002061 1002062 1002063

2010年2月 5日 (金)

快適な環境

新校舎の自習室が今日から開放されました!高3の生徒は大学入試に向けて最後の頑張りをみせています。皆さんの頑張りに期待しています!!100205

2010年2月 4日 (木)

高校生の物理の授業

立春となりましたが寒い日が続いています。この授業は高校生の物理の授業風景です。

電磁気学の分野を学習しています。スクリーンには電場の様子が写し出されています。100204

2010年2月 3日 (水)

節分

節分ですが、寒い一日です。庭に寒椿木一杯さいていました。100203

2010年2月 2日 (火)

新高校校舎2階

新高校校舎2階の内部です。もうすぐ連絡通路が完成し、高3が自習室・セミナー室などを使用する予定です.1002022 1002021

暗室初公開!!

こんにちは,写真部です。あと2ヶ月で今の校舎も使うことができなくなります。ということで今回は,あまり人目にさらされることのなかった,写真部の暗室”を紹介します。はじめに3種類の液を使って,フィルムを現像します(左上写真)。次に現像したフィルムを機械で引き伸ばします(右下写真)。最後に写真を乾かしたら白黒写真の完成です。いつも真っ暗な中,作業するので大変です。新校舎の暗室は近日公開sign03(写真部高2)    P1050342_2 P1050367_2P1050352_2

2010年2月 1日 (月)

Today at Jogakuin (今日の女学院)

The rain does not prevent clubs from meeting.1002012 1002013 Or the students from going home. 1002011