« 2006年8月 | メイン | 2006年10月 »

2006年9月

2006年9月15日 (金)

山が呼んでいる

中2は来月、久住登山をします。事前準備として、久住周辺や湯布院を調べ、来週はプレゼンテーションです。その準備や、キャンプファイヤーでの出し物の歌の練習などのために、今日も放課後残ってやっています。Cimg0027_1 Cimg0030

2006年9月14日 (木)

新しい名所

上空通路が完成し、桜の木は数本なくなってしまいましたが、新たに景観の素敵なところができました。上空通路からの眺めです。三越まで一直線に道路が延びています。桜のシーズンが楽しみですね。先日行われたおさんぽ☆女学院でもこの景観を楽しんでもらおうと、看板を立ててみました。気づいてもらえたでしょうか?1_33 2_27 Cimg0012_3

2006年9月13日 (水)

守衛室

新しく門のところに守衛室ができました。上空通路よりは目立ちませんが、ここに守衛さんがいてくださるおかげで、学校の安全管理がよりスムーズになります。Cimg0018

2006年9月12日 (火)

ちょい悪オヤジ

夏休み前に、生徒会が「女学院のちょい悪オヤジ」をアンケートで聞いたところ、みごと選ばれたのがこのお二人!社会科の重松先生(左)、英語科の畑野先生(右)です。今日はアッセンブリー(朝の集会)で紹介もされました。Cimg0027 ん~、ちょい悪どころか、悪そうですね。Cimg0028

2006年9月11日 (月)

日々の努力

この夏、全国で1位になったマンドリン部、金賞を受賞した吹奏楽部をはじめ、様々な部が試合や大会で優秀な成績をおさめました。これも日々の地道な努力の賜物です。掲示板には表彰状や盾が置かれています。表彰された部のひとつ、卓球部の練習風景です。屋内の暑い中での練習は大変です。Cimg0016_2 Cimg0021 Cimg0023

2006年9月 9日 (土)

おさんぽ☆女学院

天候が心配される中、第二回目の『おさんぽ☆女学院』が行われました。昨年度から、受験生を対象とした説明会を行っています。女学院のお姉さんが、小学生の目線に合わせた企画を準備してくれました。当日は予想をはるかに上回るたくさんの方に来ていただき、準備していた学校案内等が足りなくなり、大変ご迷惑をおかけしました。来月には、保護者の方を対象とした学校説明会が行われます。多数のご来校をお待ちしております。

Photo_19Cimg0007_12Photo_18Photo_20

2006年9月 8日 (金)

文化祭責任者会議

今日は第2回文化祭責任者会議がおこなわれました。各クラブ、委員会、HRの責任者が集ってきました。お客さま、女学院生が双方とも楽しめるような文化祭にするために、ルールを守って節度のある発表にしたいものです。注意事項をよく聞いて、各クラブ、委員会、HRに確実に伝達してくださいね。Cimg1549

2006年9月 7日 (木)

文化祭の準備、進行中

中学生徒会の五人委員たちです。今から買出しに出発するところです。生徒集会であるアセンブリーの賞品と文化祭の校内装飾のグッズを探してくるのが指令です。いいものが見つかるといいですね。Cimg1530

2006年9月 6日 (水)

朝からさわやかに!

中学生徒会では今日からあいさつ運動を開始しました。1学期にも実施したので、生徒の皆さんにもおなじみです。こちらから声をかける前に大きな声であいさつしてくれる人もたくさんいて、励まされました。お天気は雨でなんとなく薄暗い朝でしたが、あいさつしあうことによって気持ちが晴れればな、と思います。Cimg1529

2006年9月 5日 (火)

避難訓練

7時間目は避難訓練の時間でした。放送をよく聞き取って、どのルートで逃げればいいのかを判断し、「お」→おさない「か」→かけない「し」→しゃべらない「も」→もどらない・・・で避難します。Cimg1522 Cimg1525 Cimg1523